家計簿苦手な私の管理方法
10節約術として、遺品整理の際に考えました。
主婦である私は、家計を上手にすることが大事と思います。 お砂糖が、今は居ない父の家に残っていました。 両親が残した遺品を上手く使う事も、節約に繋がると思うのです。 そのお砂糖は、かなり古いという感じがしました。 でもお砂 …
作れないのです
節約をするにも貯蓄をするにも、もしかしたら、これからの未来は、お料理ができる、つまりは、お食事を作れるのか作れないのかで、お金のたまるたまらないが決まってくるのかもしれません。 なぜならば、もちろん、地方地方に飲食店はあ …
アナログであることが知ります52
節約ということで申しますと、インターネットをするということ。中でも、パソコンのような大きな画面で、インターネッとぉみることが、節約するうえでも、お金を稼ぐうえでも大切なことだと思っています。収入もだいぶ違ってくることだと …
13我が家の絶品モツ煮込みのレシピ教えます!
皆さん、モツ煮込みは好きですか?私今までモツが苦手で買ったり作ったりした事がありませんでした。しかしスーパーで特売のモツを発見し、試しに旦那の為に作ってみようかなって思って作ってみたら、案外美味しい(o^^o)それ以来寒 …
安いところです
まだ、閉店セールにはなっていなかったのか、中国の方の騒ぎも聞こえないようです。結構街を歩くと、うらやましいのかもしれませんが、カップルで手をつないでいる方たちにお目にかかります。たいてい女性は、ユニクロ系の服を着ているの …
税金の督促が…
昨日帰宅したら、見覚えのあるハガキが届いていました。 中身を見るまでもなく、税金の督促であることが分かります。そういえば固定資産税の支払いがまだでした。先月は支払いが多くて苦しかったので、つい後回しにしていました。 ・固 …
桜の花を見ると
今日は天気が良かったのでグリーンセンターの隣の用水路で、お嫁さんと一緒に花見をしました。 まだまだ桜の花びらがひらひらとはらはらと散るという家、景色はちょっとしかありませんでしたが、それでもやっぱり地面に桜のカーペットが …
障害年金がある
大体にして障害者年金の額が少なすぎるのです。1か月確かに一人13万円の支給は人によっては多いと言うかもしれません。だけど昔一生懸命働いて働いたがゆえに、ハンディを抱えてしまう障害を抱えてしまい、それで障害者年金を受け取ら …